退去の流れ
※ここではご解約日までに必要な手続き、流れについてご説明させて頂きます
STEP1 |
解約日の決定 |
解約日が決まりましたらご連絡下さい。
※ご契約者様ご本人でない場合・解約日が確定されていない場合、受付をすることができません。
退去日1ヶ月前までのご連絡をお願いしております。
ご契約内容によっては、それ以上前からのご連絡が必要になりますので必ずご契約書をご確認下さい。
例(1ヶ月前の場合)
3月31日にご解約の場合3月1日までにご連絡
3月2日にご連絡された場合、4月1日までの費用が発生致します。
ご連絡先(午前10時~午後6時 水曜日定休日)
定休日・臨時休業日等営業時間外は下記メールアドレスへ解約通知書を添付のうえ、ご連絡ください。
メール info@sanei-house.co.jp
|
STEP2 |
解約通知書のご送付 |
解約通知書にご記入を頂き、弊社までFAX・郵送・メール等で弊社までご送付下さい。
郵送 〒330-0822 埼玉県さいたま市桜区中島1-21-21
メール info@sanei-house.co.jp
FAX 048-856-0647 (FAX後必ずご連絡を下さい)
|
STEP3 |
引越し日・立会日の決定 |
引越し日・立会日時(室内の状況を確認するため)が決定しましたらご連絡下さい。
※立会日は引越し後、お部屋の中に何もない状態で行います。
|
STEP4 |
各種手続き |
転居届 |
転出前住所の市区町村役場へ『転出届』を提出し、『転出証明書』を発行してもらいます。
印鑑・身分証明書を持参します。 |
国民健康保険 |
転出前住所の市区町村役場へ『国民健康保険』の返納をします。
印鑑・身分証明書・国民健康保険証を持参します。
※ 同じ市区町村内での引越しの場合、住所変更だけになります。 |
児童手当 |
転出前住所の市区町村役場へ『受給事由消滅届』を提出し、『所得証明書』を発行してもらいます。受給事由消滅届・印鑑を持参します。
|
印鑑登録 |
転出前住所の市区町村役場へ『印鑑登録証』の返納をします。
印鑑登録証・身分証明書を持参します。 |
学校 |
- 転出前住所の通学校へ『転校届』を提出します。
- 転出前住所の学校から「転校届」を入手します。
- 転出前住所の学校に「転校届」を提出し、「転校確認書」を受取ります。
- 転出前住所の市区町村役場へ「転出届」と「転校確認書」を提出し、「転出学通知書」を受取ります。
- 転出前住所の学校に「転出学通知書」を提出し、学校より「在学証明書」と「教科書受給証明書」を受取ります。
- 転入先住所の市区町村役場へ「転入届」を提出します。
- 新しい住民票を持って教育委員会へ行き「転入学通知書」を受取ります。
- 転入先住所の学校に「在学証明書」・「教科書受給証明書」・「転入学証明書」を提出します。
|
インターネット |
居室までの回線の回収工事が必要な場合がございます。
ご契約中のプロバイダへお早めにご連絡下さい。 |
郵便局 |
最寄りの郵便局へ『転居届』を提出します。『転居届』を提出することで、転送開始希望日から郵送物が転入先住所へ転送されます。 |
その他、ライフラインの解約・銀行・新聞・クレジットカード等、住所変更はお早めにお手続きください。
|
STEP5 |
火災保険の解約手続き |
火災保険の解約手続きも、忘れずに行ってください。
解約希望の連絡をしないと、自動的に継続手続きをされることになりますので
保険会社まで必ずご連絡をお願いします。
|
STEP6 |
ライフライン・インターネットの解約手続きの確認 |
STEP7 |
退去の立会 |
弊社もしくは貸主様と入居者様で室内の状況を確認し、原状回復の範囲などを決めます。
その後、鍵のご返却をお願致します(コピーキーも返却)
お貸出した鍵をご紛失された場合、鍵本体(シリンダー)の交換費用を請求する場合がございます。
ゴミは全てご自分で処分して下さい(残置物等はご請求の対象になります)
ガスの閉栓立会・インターネットの解約立会は退去の立会前日までに完了をお願い致します。
(終了していない場合はお部屋の引き渡し不可となり、解約キャンセルになる可能性がございます。)
(ご自身で引込を行ったインターネットの回線撤去工事に関しては、立会までに間に合わず、立会後に弊社にて代理立会をする場合は出張対応費¥33,000(税込)をご請求させていただく場合がございます。)
|
STEP8 |
退去精算 |
お部屋の修繕費等の費用を差し引いた預り金の返金、未回収金の清算などを行います。
各種代金が敷金の金額を超過した場合は、超過した費用分を請求される場合もありますので、日ごろから部屋を大切に使いましょう。
|
解約通知書のダウンロード
解約をご希望される入居者様は、こちらから解約通知書をダウンロードできます。
解約申し込みの際に、プリントアウトしてご利用ください。
解約通知書の印刷はこちらから